おだやか世代に知ってほしい「プレコン」とは?

「プレコン」ってなに?

こんにちは!おだやか世代のももです🐶

突然ですが、皆さんは「プレコンセプションケア」という言葉をご存じでしょうか?
私は最近この言葉を知ったのですが、
プレ(pre)は「~の前」、コンセプション(conception)は「受精・懐妊」
つまりプレコンセプションケアとは「おなかに新しい命を授かる前のヘルスケア」という意味を指しています。少し長いので、以下「プレコン」と略します👆


プレコン」の目的とは?

・女性やカップルがより健康になること
・元気な赤ちゃんを授かるチャンスを増やすこと
・女性や将来の家族がより健康な生活を送れること
・最終的には「すてきな人生をおくること」を

目的としています。

特に10~20代の若い世代の方々に是非知っていただきたい、近年注目されている考え方なのです。


「すてきな人生」を送るために

●●歳で結婚して、子供を産んで、将来はこんなお家に住みたいなぁ✨
と、私自身、小さい頃はそれが当たり前に叶う未来だと思っていました。
大人になるにつれ、思い描いていた将来は全く簡単なことではないと実感…😢

だからこそ、自分がどんな人生を送りたいのか、叶えるために今からできることは何か、キラキラした気持ちだけではなく、現実的に考えなきゃと考えるようになりました。

私の周りでも、晩婚化で妊娠を考える年齢が上がっているなどで、不妊治療を受けている方や高齢出産が増えて来ているのを感じます。

「ダイエットダイエット!」と、口を開けばみんな言っていますが、現状は20~30代女性の約5人に1人が「やせている」とされていて※1、低出生体重児の割合は1970年代に比べて増加しています。※2
※1:厚生労働省 「令和5年 国民健康・栄養調査結果の概要/第2部第1章 1.肥満及びやせの状況」より
※2:こども家庭庁「低出生体重児の成長・発達 ~成長曲線の改定について~/日本の低出生体重児の出生数と全出生に占める割合の推移」より

なので、若いうちからのケアでこういったリスクを少しでも減らし、自分だけでなく産まれてくる子供にとってもよりよい人生に繋げるために、「プレコン」が推奨されているのです。


いざ、「プレコン」実践!

実は日本では国立成育医療研究センター内に「プレコンセプションケアセンター」が開設されており、プレコンにまつわる情報発信や健康支援の取り組みが進められています。

具体的に何からはじめればいいの?と思った方は、センターが作成している「プレコン・チェックシート」を確認してみるのがオススメです😊

こちら▼
「国立研究開発法人 国立成育医療研究センター公式HP」

チェック項目を見ると「☐ バランスの良い食事を心がける」など、当たり前に思えることが書かれていますが、意外とできていなかったりしますよね😢

私も日々栄養が偏りがちなので、まずは食生活の見直しからと少しずつ実践しています!

Minotteでできること

Minotteでは様々な栄養素を取り入れた商品を取り扱っていますが、毎日の食生活にMinotteを取り入れるプラス、気になる栄養素について調べてみるのも良いのではないでしょうか🔍

なぜこの栄養素が必要なのか、自分にはどのくらい足りていないのか?を知ることで、食生活改善のきっかけになれば嬉しいです。

プレコンの一つとして、是非Minotteを活用してみてくださいね🎶

ではまた、次回のコラムでお会いしましょう👋



関連コラムcolumns

「3月14日」は何の日かご存じですか?🌛

皆様こんにちは!おだやか世代のももです♪ さて、本日3月14日は…「世界睡眠デー」です!  世界睡眠デーとは 睡眠の重要性を認識するため、そして睡眠に関する問題に目を向け改善行動を促進するために、世界睡眠医学協会(World Association of Sleep Medicine)が3月の第三金曜日に制定した記念日。※1また日本では睡眠健康推進機構と日本睡

もっと読む

栄養士の私が伝えたい「葉酸」について

こんにちは! Minotteスタッフ おだやか世代のなつです🍉 前回のコラムでは、「鉄分」についてお話ししましたがいかがでしたでしょうか?少しでもみなさまの疑問やお悩みに寄り添えられていたら嬉しいです😊 今回お話しする栄養素は、将来妊娠を計画されている方や妊娠初期の方が耳にする機会の多い「葉酸」についてです! 色々な媒体を通じて “妊娠には葉酸が大切!“などと耳に

もっと読む

はつらつ世代の「プレ更年期」の悩み解消!?😿

こんにちは!スタッフ“はつらつ世代”のねこ🐱です。 40代後半の今の悩みや心配といえば!NO.1はアレですよね? /老眼~👀\     \更年期💦    / /膝の痛み~😢\ 本当に色んなことがでてきそうですが…(笑) 友達との会話も、キャッキャッしていたコイバナや悩みまくった仕事の相談…から、今は、カラダの心配、老後の心配、旦那のグチ、韓ドラの話

もっと読む

アラ還からでも大丈夫?!

こんにちは😄 Minotte スタッフ かろやか世代のりつこです。 前回のコラムでカラダを軽くし、健康増進・維持に真剣に取り組み始めた理由を少しお話しましたが、今日は、実際に何を始めたのか少しお話します! 「かろやか」世代の私の今日のお話 前回にサプリで摂る栄養素を「食べて摂る」ように変えたと少しお話しましたが、実際にどんな食生活に変えたのかを少し

もっと読む

栄養士の私が伝えたい「鉄分」について

はじめまして。 おだやか世代のMinotteスタッフ、なつです🍉 学生時代、食物栄養について学び、「栄養士」の資格をもっている私ができる、“栄養”について、スタッフ徒然を通してお話ししていきたいと思います😊 栄養って何を摂ったらいいの?どんな量が必要なの?さまざまな疑問やお悩みがあると思います。このコラムを通して、みなさまのお悩みに寄り添えると嬉しいです! 今回お

もっと読む

「はつらつライフ」のヘルシーレシピ🐱

こんにちは!今回のスタッフ徒然日記の担当は...40代”はつらつ”世代のスタッフのねこです🐈私、なんですが、この仕事をするまでは、40代になっても全然自分のカラダには無頓着で、今もそこまで気をつけているタイプではないのですが、いつの間にか、カラダも生活も老後の心配がちらほらと見え隠れし始めるお年頃になっていて... それで、やっと決意しました! ミノッテ生活はじめてみました🥯

もっと読む

こころとからだが喜ぶウェルネスメディア「知ってハレばれ」がオープン

こんにちはミノッテです。 本日は皆様に嬉しいご報告です💕ファミワン×リボン食品(ミノッテ)の共同メディアについてのご案内です。 こころとからだが喜ぶウェルネスメディア「知ってハレばれ」が10月9日(水)に公開記念されました✨ 女性のライフステージによってさまざまな悩みが生じることがありますよね。5つテーマ(生理・PMS/妊活・不妊治療/妊娠・出産/育児・更年期)を軸として、

もっと読む

おだやかな毎日のために

はじめまして、おだやか世代のMinotteスタッフのももです! スタッフ徒然2回目となる今回は、「おだやかな毎日」のために私が日々心がけていることについてお話したいと思います。 私の毎月のなやみのおはなし “心がおだやかでないとき”は生きていれば誰もが当たり前に経験することですが、私の場合、特に生理前~生理中にピークが訪れます。 いつもは気にしないようなことでイラ

もっと読む

「かろやか」に生きる

Minotte スタッフかろやか世代のりつこです。 9月3日のMinotteのサイトリニューアルと共に、商品は3つのシリーズの「おだやか」「はつらつ」「かろやか」のシリーズ展開となりました。 サイトのリニューアルを機に「スタッフの徒然話」をコラムでUPして参りますので、皆様にお付き合いいただければスタッフ一同、大変励みになります!どうぞ、よろしくお願いいたします。今年、“赤い

もっと読む